「顔写真登録/更新」ページで「カメラが動作していないので顔認証はできません」と表示されます。
ご利用の端末でカメラ機器を動作させることができない状況が発生しております。
以下をお試しください。
1)
カメラ機器が正しく接続され、PC端末で認識されているか確認してください。
2) 端末のOS上でカメラがGoogle
Chromeに対して利用許可されている状態であるか確認してください。
<利用許可の確認方法>
▼Windows端末の場合
Windowsメニュー
→「設定」→「プライバシー」→「カメラ」を開く
・このデバイスのカメラへのアクセスを許可する」
→「このデバイスのカメラへのアクセスはオンになっています」
と表示されることを確認
・「アプリがカメラにアクセスできるようにする」
→「オン」と表示されていることを確認
・「デスクトップアプリがカメラにアクセスできるようにする」
→「オン」、かつ「Google
Chrome」の表示があることを確認
▼macOS端末の場合
アップルメニュー
→「システムと設定」→「プライバシーとセキュリティ」→「カメラ」
表示されているアプリに「Google
Chrome」の表示があり、「オン」であることを確認
3) Google Chromeブラウザ上で、使用するカメラ機器が認識されていて、選択されているか確認してください。
メニューの「設定」→「プライバシーとセキュリティ」→「サイトの設定」→「カメラ」を開く
→接続しているカメラ機器が表示され、選択されていることを確認
4) ご利用の端末によっては、カメラ設定が個別に設定できる独自ツール(専用ソフトウェア等)が搭載されている場合があります。
そちらをご確認いただき、カメラ設定の調整をおこなってください。
上記方法で解決できない場合は、別の端末でのご利用をお願いいたします。 |
上記で解決しない場合は、サポートセンターまでお問い合わせください。
【CASECサポートセンター】
※お問い合わせ内容の確認・返信は営業時間内となります。
営業時間:平日10:00~17:00(土日祝・年末年始を除く)
Related Articles
「ご利用の環境では試験を開始・再開することはできません。」と表示されます。
「CASEC(顔認証版)」、「CASEC(プロクタリング版)」を受験される方がログインすると、「ご利用の環境では試験を開始・再開することはできません。」と表示された場合、原因は以下となります。 ・ご利用の端末環境が、「CASEC(顔認証版)」または「CASEC(プロクタリング版)」の動作環境を満たしていない。 以下をご参考いただき、受験されるテストの動作環境を満たす端末環境へ切り替えてから、改めてログインしてください。 ■「CASEC(顔認証版)」動作環境 ・Windows 10/ 11 ...
「この受験IDでの受験は制限回数に達しているため、新たに受験することはできません。」と表示されます。
ログイン後、マイページに「この受験IDでの受験は制限回数に達しているため、新たに受験することはできません。」と表示された場合、以下の理由が考えられます。 ・ まだ受験開始していない場合 → 受験を開始できる設定がされていません。団体のCASECご担当者様へ直接お問い合わせください。 ・ 直前に受験を開始していたが、テストを中断していた場合 → 受験開始から2週間以上経過した場合、受験を再開することができなくなります。 ...
(個人受験)受験申込の流れを教えてください。
CASECを「個人受験」アカウントで受験する手順は以下となります。 1. 会員登録(受験者IDの取得) こちらのサイトから【新規会員登録・ログイン】ボタンを押して会員登録をしてください。 すでに会員の方はログインしてください。 https://casec.evidus.com/loginpersonal/ 2. チケットの購入 ログイン後、マイページで「チケットを購入する」からチケットを購入してください。 ...
スコアが表示されません。確認手順を教えてください。
受験した時と同じ手順でCASECにログインしてください。 マイページにログインしたら [CASEC SPEAKING] タブをクリック。 [CASEC SPEAKING] タブに切り替わったら、【スコア履歴】ボタンをクリックしてスコアを確認してください。 ※ 受験後、採点結果が表示されるにまで約5営業日かかります。 ※「CASEC」のスコア履歴ページでは[CASEC SPEAKING]のスコアは閲覧できません。 上記で解決しない場合は、サポートセンターまでお問い合わせください。 ...